シアボジ宅から白菜を3株頂いたので
コッチョリキムチを作ることにしました。

いつもは車で行くのですが、
このときは歩いて行って白菜3株お持ち帰りだったので
次の日は手足が痛くなっちゃったりして。。。^^;;;

カナリエキス


キムジャンのために買ったものはカナリエキスのみで、
あとはありモノでまかなうことにしました。




タマネギ、春菊


入れたものはタマネギ、春菊、

おろしニンニク


おろしニンニク。

ちなみにニンニクをフードプロセッサーでガーとやるのは
夫によると

「風味が落ちる」

とのことで嫌がられるので、正確には

「潰しニンニク」

だったりします。

唐辛子粉、青唐辛子


唐辛子粉、青唐辛子、

白菜の塩漬け


そして白菜の塩漬けです。

塩漬けのときに砂糖を少し入れるとよい、と
聞いたことがあるので入れてみました。

コッチョリキムチのヤンニョム


唐辛子粉とカナリエキスを混ぜてヤンニョムを作ります。

砂糖も結構入れました。

コッチョリキムチを漬ける


そして材料を混ぜてキムチ冷蔵庫へ。

キムチ比較(左:コッチョリ、右;キムジャン)


左がコッチョリ・キムチで右はキムジャン・キムチです。

去年ついに夢のキムチ冷蔵庫を手に入れたおかげで、
酸っぱくなるキムジャンキムチとの戦いもなくなりました。・゚・(ノД`)

あれ?そういえば糊は入れたっけ?

でも家族には好評だったから、まあいいか。

人気ブログランキングへ人気blogランキングへ
応援よろしくお願いいたします♪