今日食べたてほやほやの記事です。

今日は首が痛くて物理治療に行ったのですが
ちょうどお昼になったので
近くのタッカルビ屋さんでお昼を食べることになりました。

タッカルビのおかず


おかずは白キムチ、コンナムル、韓国風のフルーツサラダです。

このフルーツサラダは既に韓国料理化しているような
気がするのは私だけでしょうか?




冷たいワカメスープ


そしてミヨク・ネンクッ(冷たいワカメスープ)が出て来ました。

最近見るのはホワイト酢を使った
黄色くない、透明なスープが多いです。

流行なのかもしれません。

そしてメインメニューのタッカルビです。

今回は中辛(中間の味)を注文してみました。

タッカルビ2人前


とは言え、辛そうです。しかも量も多め。

夫が

「ずいぶん量が多いなぁ〜」

と言ったら、アジュンマが

「ここは他に比べて量が多いみたいですねぇ〜」

と答えていました。

タッカルビが煮えました。


ヤンニョムは辛いのですが、
キャベツの甘みで案外食べやすかったです。

あとはエゴマの葉とか、ガレトックとか、
サツマイモの細切りが入っていました。

そして夫は午後から仕事だったので、
急いで食べて先に出て行きました。

私一人では全部食べれないので
残りはポジャンして帰って来ました。

値段は一人当たり8000ウォン。

残りは今も冷蔵庫の中に入っています。
今日の夜ご飯にしたいと思います。

人気ブログランキングへ人気blogランキングへ
ランキング参加中。応援よろしくお願いいたします。