- ブログネタ:
- Facebookの実名公開に抵抗ある? に参加中!
フェイスブックページで話題にしたら
「長崎チャンポン」のことを教えて下さった方がいらっしゃって
我が家でも買って来ました。
Facebookは数年前にアカウントを作ったものの
当時は実名顔出しに抵抗があって
放置していたのですが、
あちこちのサイトでみる「いいね!」マークが気になって
나 홀로 패이스북と言った感じで
今年から日記代わりに使いはじめました。
でもまだ
「ここで『いいね!』を押したら、どこまで拡散するんだろう(((( ;゚д゚)))」
みたいにマゴマゴしつつ使っている状態です。
話題を長崎チャンポンに戻します。
袋の裏を見ると長崎チャンポンの由来が紹介されています。
19世紀の末、
学生たちがお腹をすかせているのを見て
長崎地域の中国人料理人が
手に入りやすい材料を使って
このチャンポンを作って分けてあげたとのことです。
袋の中身は麺と粉末スープとフレークが入っていました。
ココミョン同様赤くない淡白な色ですが
やっぱり韓国人好みに辛い味付けです。
ココミョンは鶏肉だしですが
長崎チャンポンは海鮮風味です。
そして夫も農心の新製品「米麺チャンポン」なるものを
買って来たので、またこちらもレビューしていきたいと思います!
人気blogランキングへ
ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。
コメント