2月中旬に1泊2日で釜山までドライブに
行ったのですが、その途中で
慶尚北道青松郡にあるダルギ薬水湯
というところに来ました。
この日はまだ寒くて
川も凍っています。
地名に「薬水湯」が付くくらいだから
水が有名なんだろーなーくらいに
考えていたのですが・・・
車をおりたら近所の商店街には
水タンクが沢山売っておりました。
そしてこれが薬水湯です。
何故か飴が置いてあります。
「売り上げは薬水湯の管理に使われる」
とのことなので、1袋だけ買ってみました。
(飴は味見する前に娘に全部食べられました)
そして水を汲んでいたおばさんが
ここの薬水湯について
説明してくれました。
普通の水よりも鉄分を多く含むのだそうです。
「薬水は飲む人優先!」
とのことで、興味シンシンの私や子供達のために
ペットボトルに汲んで下さりました。
息子は一口飲んで、
「砂糖がないサイダーみたい」
と評していました。
鉄分も多いけど、炭酸も多く含まれています。
見た目普通の水と同じだったので、
この時は写真を撮らなかったのですが、
一日経つと
こうなります。
こうなると、子供達は気味悪がって
口をつけなかったのですが、
おばさんは
「5日間飲める」
と言っていたので、
大人たちで全部飲みきりました。
時間が経つと気が抜けて
鉄っぽい味が強くなったような気がします。
そして次回は
この薬水で作った鶏の水炊きです!
人気blogランキングへ
ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。
行ったのですが、その途中で
慶尚北道青松郡にあるダルギ薬水湯
というところに来ました。
この日はまだ寒くて
川も凍っています。
地名に「薬水湯」が付くくらいだから
水が有名なんだろーなーくらいに
考えていたのですが・・・
車をおりたら近所の商店街には
水タンクが沢山売っておりました。
そしてこれが薬水湯です。
何故か飴が置いてあります。
「売り上げは薬水湯の管理に使われる」
とのことなので、1袋だけ買ってみました。
(飴は味見する前に娘に全部食べられました)
そして水を汲んでいたおばさんが
ここの薬水湯について
説明してくれました。
普通の水よりも鉄分を多く含むのだそうです。
「薬水は飲む人優先!」
とのことで、興味シンシンの私や子供達のために
ペットボトルに汲んで下さりました。
息子は一口飲んで、
「砂糖がないサイダーみたい」
と評していました。
鉄分も多いけど、炭酸も多く含まれています。
見た目普通の水と同じだったので、
この時は写真を撮らなかったのですが、
一日経つと
こうなります。
こうなると、子供達は気味悪がって
口をつけなかったのですが、
おばさんは
「5日間飲める」
と言っていたので、
大人たちで全部飲みきりました。
時間が経つと気が抜けて
鉄っぽい味が強くなったような気がします。
そして次回は
この薬水で作った鶏の水炊きです!
人気blogランキングへ
ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (3)
次回が既に気になってしょうがない...。
韓国にお住まいなんですね〜。B級グルメ情報、ぜひ参考にさせていただきたいと思います。
私もリンクさせていただきました。
こちらこそ、どうぞよろしくお願いします♪
ありがとうございます!
実はかなり以前に
「鉄分を多く含む薬水」
とのことで、おそらくブログの写真以上に
時間を置いたらしき水
(赤サビが沈殿していた)を
「体に良いんだから飲みなさい!!!」
と勧められて断りきれずに
飲んだことあるのです^^;
これからもよろしくお願い致します!