ヨス博覧会の帰りには、近所に新しく出来た
「麻浦カルメギ」というブルコギ屋さんで夕食を食べました。
「カルメギ」とは韓国語でカモメのことで、韓国に来た頃は
「韓国ではカモメの肉も食べるのか〜!」
と思いましたが、あとから
豚肉の横隔膜と肝臓の間にある部位のことである、
と知りました。
でも今回は息子もいるので
子供でも食べやすい豚カルビを注文です。
ここの焼き肉の網のふちには
卵焼きスペースがありまして、
ここに最初にやかんで卵液を注いでくれます。
この卵焼きも美味です^^
そして練炭の火で豚カルビを焼きます。
夫が物足りないらしく、豚の皮を注文しました。
豚の皮は以前にも食べたことがありましたが、
今回は大豆の粉らしきものも一緒に出て来ました。
一緒に食べると美味しい、ということでしょうか?
豚の皮はコラーゲンたっぷりで、美容にもよろしいとのことで
沢山食べようと思ったのですが、
先に美味しいカルビでお腹が一杯になってしまったので
3切れほどでギブアップしてしまいました。
でも夫と娘で綺麗に食べ尽してくれました^^;
人気blogランキングへ
ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。
「麻浦カルメギ」というブルコギ屋さんで夕食を食べました。
「カルメギ」とは韓国語でカモメのことで、韓国に来た頃は
「韓国ではカモメの肉も食べるのか〜!」
と思いましたが、あとから
豚肉の横隔膜と肝臓の間にある部位のことである、
と知りました。
でも今回は息子もいるので
子供でも食べやすい豚カルビを注文です。
ここの焼き肉の網のふちには
卵焼きスペースがありまして、
ここに最初にやかんで卵液を注いでくれます。
この卵焼きも美味です^^
そして練炭の火で豚カルビを焼きます。
夫が物足りないらしく、豚の皮を注文しました。
豚の皮は以前にも食べたことがありましたが、
今回は大豆の粉らしきものも一緒に出て来ました。
一緒に食べると美味しい、ということでしょうか?
豚の皮はコラーゲンたっぷりで、美容にもよろしいとのことで
沢山食べようと思ったのですが、
先に美味しいカルビでお腹が一杯になってしまったので
3切れほどでギブアップしてしまいました。
でも夫と娘で綺麗に食べ尽してくれました^^;
人気blogランキングへ
ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。
コメント