極寒の中ソウルまで通勤して体が疲れていたり、
帰ってきたら息子がいつもiMacで
スタークラフト2の動画を見ていたりで
ブログの更新がなかなか出来ないでいました。
そして、久しぶりの更新は、
娘お気に入りのチーズポッキです。
![[オットゥギ]チーズポッキ](https://livedoor.blogimg.jp/wellbeing2006/imgs/4/2/425fa4dc-s.jpg)
この時は、
「これは絶対にオンマのブログに載せてね!」
「はい!ここで写真を撮る!」
・・・と、娘の方がリードしておりました。

まずはお湯を注いで4分間待ちます。

そしてお箸を使って
「コッ!コッ!コッ!」
と穴をあけます。
(娘曰く「ここが一番重要!」とのことです。)

お湯を捨てます。
私「流し、片付けてないんだけど・・・」
娘「いいのいいの!そんなこと!」
ちなみにこの日の大人たちのメニューは
去年味を占めたメセンイと牡蠣のスープでした。
チーズポッキに話題を戻します。

お湯を捨てたら粉チーズ入りの粉末スープを入れて・・・

よーく混ぜたら

出来上がりです。
以上、娘プロデュースによるチーズポッキの記事でした^^
人気blogランキングへ
ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。
帰ってきたら息子がいつもiMacで
スタークラフト2の動画を見ていたりで
ブログの更新がなかなか出来ないでいました。
そして、久しぶりの更新は、
娘お気に入りのチーズポッキです。
![[オットゥギ]チーズポッキ](https://livedoor.blogimg.jp/wellbeing2006/imgs/4/2/425fa4dc-s.jpg)
この時は、
「これは絶対にオンマのブログに載せてね!」
「はい!ここで写真を撮る!」
・・・と、娘の方がリードしておりました。

まずはお湯を注いで4分間待ちます。

そしてお箸を使って
「コッ!コッ!コッ!」
と穴をあけます。
(娘曰く「ここが一番重要!」とのことです。)

お湯を捨てます。
私「流し、片付けてないんだけど・・・」
娘「いいのいいの!そんなこと!」
ちなみにこの日の大人たちのメニューは
去年味を占めたメセンイと牡蠣のスープでした。
チーズポッキに話題を戻します。

お湯を捨てたら粉チーズ入りの粉末スープを入れて・・・

よーく混ぜたら

出来上がりです。
以上、娘プロデュースによるチーズポッキの記事でした^^

ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (4)
日本には自分で湯きり穴を開ける商品は見かけませんが、韓国ではメジャーなんですか?
いうのがありました。
そういえば日本のカップ焼きそばの湯きり穴って
どうなっていましたっけ?
確か、蓋と容器に細工がしてあり、開封すると自動的に湯きり穴が出来たような気がします(^^;
韓国では日本の駄菓子屋感覚の店でオバチャンがラーメン作ってくれますよね!?
アレが妙に美味しいのはナゼだろう?
先週は滞在3日で2回(朝飯)食べました(^v^)
夫も息子も何故か大好きです^^