カルビチムというのは
韓国料理の中でも辛くないメニューのひとつですが、
最近は「辛いカルビチム」も出てきました。

辛い牛カルビチム






実はナクチ&カルビの方が辛いそうです


でも、お店の方の説明によると
ナクチ+カルビチムの方が辛い、とのことで
激辛は苦手というメンバーもいたので
ただの「辛いカルビチム」と注文することにしました。

カルビチムのおかず


前菜はキムチ、海苔、サラダ、ワカメスープ、
緑豆のムク、トンチミです。

タテギは標準量の半分にしました


煮立ってからお店の方が
タテギ(唐辛子粉を使った辛み調味料)を
入れてくれます。

ふつうはこの倍くらい入れるのだそうです。

煮えました


煮えるとこんな感じです。

最近テレビの影響で流行った「チャパグリ」みたいに
普段は辛くないメニューを辛くする、というのが
はやりなのかなぁ、などと思ってみたりもします。

シメのカルグクス


最後はカルグクスでシメました。



チャパグリとは?



チャパゲティノグリの麺を一緒に茹でて、
ゆで上がったらお湯を捨てて、チャバゲティのスープ全部と
ノグリのスープ半分(辛さのお好みで調整)を
入れて、まぜまぜして出来上がりです。



人気ブログランキングへ人気blogランキングへ
ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。