チャプチェは手間がかかる上に、痛みやすい料理なので、
最近はマートのお惣菜コーナーで売っているのを買ってきて
その日の夜ご飯に頂く、というパターンが多かったのですが、
新製品を見つけたので買ってみました。
ラーメン袋に入った1食用のチャプチェです。
450mlのお湯で5分ゆでて出来上がり、とのことです。
袋の中身はタンミョン、液体スープ、薬味、ごま油ですが、
薬味はいつも子どもが嫌がるので入れませんでした。
出来上がりです。
これにお好みでほうれん草や人参、椎茸、豚肉の細切り等を入れたら
手作りチャプチェとほぼ同じ味になりそうです。
でも、この野菜を準備するのが面倒な上に
我が家では野菜をよけて食べる息子もいるので
普通のチャプチェが食べたいときは
やっぱりお惣菜コーナーで買っちゃいそうです。
このタンミョンだけのチャプチェは
息子が大喜びで平らげました。
人気blogランキングへ
ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。
最近はマートのお惣菜コーナーで売っているのを買ってきて
その日の夜ご飯に頂く、というパターンが多かったのですが、
新製品を見つけたので買ってみました。
ラーメン袋に入った1食用のチャプチェです。
450mlのお湯で5分ゆでて出来上がり、とのことです。
袋の中身はタンミョン、液体スープ、薬味、ごま油ですが、
薬味はいつも子どもが嫌がるので入れませんでした。
出来上がりです。
これにお好みでほうれん草や人参、椎茸、豚肉の細切り等を入れたら
手作りチャプチェとほぼ同じ味になりそうです。
でも、この野菜を準備するのが面倒な上に
我が家では野菜をよけて食べる息子もいるので
普通のチャプチェが食べたいときは
やっぱりお惣菜コーナーで買っちゃいそうです。
このタンミョンだけのチャプチェは
息子が大喜びで平らげました。
人気blogランキングへ
ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。
コメント
コメント一覧 (2)
ちょっとおかずが足りないってときに重宝しています!
また遊びに来ます!!