등촌샤브칼국수は、チェーン店なので
結構あちこちにありまして、
いつもは近所のお店に行っていたのですが、
娘が
「本店がテレビで紹介されていた。行ってみたい。」
というので、秋夕(チュソク)の最終日に家族で行ってきました。
私たちが行った時にはちょうど1階が満員になったので
2階席一番乗りとなりました。
ここはIHヒーターを使っておりました。
同じチェーン店でも設備が違います。
結構あちこちにありまして、
いつもは近所のお店に行っていたのですが、
娘が
「本店がテレビで紹介されていた。行ってみたい。」
というので、秋夕(チュソク)の最終日に家族で行ってきました。
私たちが行った時にはちょうど1階が満員になったので
2階席一番乗りとなりました。
ここはIHヒーターを使っておりました。
同じチェーン店でも設備が違います。
お店によってメニューは微妙に違っているらしくて、
いつものお店にはない海鮮しゃぶしゃぶなんてのも
あったのですが、いつもの牛肉しゃぶしゃぶを注文しました。
牛肉の下には写真撮り忘れましたが
うどんが隠れています。
娘はうどんよりもスチェビ(すいとん)派なのですが、
今度はこちら、本店にはスチェビはありませんでした。
そしてシメの焼き飯はIHでは火力が足りないからか、
作る時は係の方が厨房に持っていって作ってくれました。
食べ終わって出るときには、2階席も満員になっていて、
外には行列が出来ていました。
人気blogランキングへ
ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。
いつものお店にはない海鮮しゃぶしゃぶなんてのも
あったのですが、いつもの牛肉しゃぶしゃぶを注文しました。
牛肉の下には写真撮り忘れましたが
うどんが隠れています。
娘はうどんよりもスチェビ(すいとん)派なのですが、
今度はこちら、本店にはスチェビはありませんでした。
そしてシメの焼き飯はIHでは火力が足りないからか、
作る時は係の方が厨房に持っていって作ってくれました。
食べ終わって出るときには、2階席も満員になっていて、
外には行列が出来ていました。
人気blogランキングへ
ランキング参加中!応援よろしくお願いいたします。
コメント