一人で出かけた時に喉が渇いたのでパッピンスを食べることにしました。
チョココーヒーピンスと済州緑茶ピンスというメニューもありましたが、
一人だったので6900ウォンのパッピンスにしました。
チョココーヒーピンスと緑茶ピンスは11000ウォンで、量は二人分くらいあります。
一人でも食べようと思えば食べれる量ではありますが、夏に向けてお腹ぽっこりが気になり始めていたので、控えておきました^^;;;;
一人用パッピンスは計量カップの中に入ってやってきました。
2年くらい前から눈꽃빙수という目の細かいかき氷が流行です。
最初は大手のカフェが始めましたが、だんだん個人のカフェでも눈꽃빙수や、牛乳を凍らせてふわふわのかき氷にした우유눈꽃빙수を見かけるようになりました。
掘り起こすと、きな粉(もしくはミスカル)が出てきました。
눈꽃빙수とお餅以外の材料は、うちにもあるからおうちカフェ風に真似してみてもよいかも、と思いました。
でも家で計量カップに盛って家族に出したら
「オンマー!なに、この器(`・д・´)」
とか言われるに違いない。
さらに掘り起こすと赤い物体を発見!
赤い物体はドレンチェリーでした。
一瞬パッピンスの中にも唐辛子が入っているのかと思ってしまいました。
YouTubeに動画も投稿もしています。
チャンネル登録をよろしくお願いいたします!
人気blogランキングへ
一人だったので6900ウォンのパッピンスにしました。
チョココーヒーピンスと緑茶ピンスは11000ウォンで、量は二人分くらいあります。
一人でも食べようと思えば食べれる量ではありますが、夏に向けてお腹ぽっこりが気になり始めていたので、控えておきました^^;;;;
一人用パッピンスは計量カップの中に入ってやってきました。
2年くらい前から눈꽃빙수という目の細かいかき氷が流行です。
最初は大手のカフェが始めましたが、だんだん個人のカフェでも눈꽃빙수や、牛乳を凍らせてふわふわのかき氷にした우유눈꽃빙수を見かけるようになりました。
掘り起こすと、きな粉(もしくはミスカル)が出てきました。
눈꽃빙수とお餅以外の材料は、うちにもあるからおうちカフェ風に真似してみてもよいかも、と思いました。
でも家で計量カップに盛って家族に出したら
「オンマー!なに、この器(`・д・´)」
とか言われるに違いない。
さらに掘り起こすと赤い物体を発見!
赤い物体はドレンチェリーでした。
一瞬パッピンスの中にも唐辛子が入っているのかと思ってしまいました。
YouTubeに動画も投稿もしています。
チャンネル登録をよろしくお願いいたします!
人気blogランキングへ
コメント